
SHOELACE
靴ひもの結び方
アンダーラップ
オーバーラップと同様、スニーカー結びと呼ばれるアンダーラップ。
靴ひもを下から上に通していく結び方で、オーバーラップ同様、革靴、スニーカーと、あらゆるシューズに使うことができます。
オーバーラップとは違った印象に
アンダーラップはオーバーラップよりも足への圧力が少なく、長時間履くのに適した結び方と言われています。

1
まずは①と②の穴に靴ひもを通す
つま先側の左右の穴に上から靴ひもを通し、出てきた紐の長さを左右均等に揃えます。

2
②から出てきた靴ひもを③の穴に通す
足の内側にきた靴ひもを外側の穴へ、下から通します。ここでは左足を例に説明します。

3
①から出てきた靴ひもを④の穴に通す
足の外側にきた靴ひもを内側の穴へ、下から通します。

4
ステップ2〜3と同じ要領で靴ひもを通していく
ステップ2〜3を繰り返します。外側のシューホールから、内側のシューホールへ向かう靴ひもが上になります。

5
完成
最後に蝶々結びをすれば完成。オーバーラップとはまた違った表情になります。靴ひもがねじれないように注意しましょう。